10年近く使用していたSHARPの洗濯機が
ひたすら脱水を繰り返したり途中で止まったりと
不具合が頻発していたため買い換えました。
新しく購入したのは東芝のAW-7D6。
インバーター機能の付いた高性能なモデルです。
発売当初は10万円近い価格帯だったようですが
型落ちで現品限りの商品だったため5万円で購入することができました。
自宅は古い賃貸住宅で、洗濯機置き場の設計が二槽式洗濯機用なのか
横幅はあるのにドアの開閉の関係で奥行きがないため
設置できる洗濯機のサイズが限られてしまいます。
設置出来るサイズでかつ7kg、インバーター機能付きの条件で絞ったら、
候補として残ったのはAQUAと東芝でした。
AQUAのAQWV700Eは検討した7kgの中で一番コンパクトで価格も安い日本製。
洗濯の状況が確認出来る大きな窓があるのもポイント高いです。
ただ店頭で実機をみると蓋の部分のゴムパッキンが取れそうになっており
作り込みの部分にちょっと不安な感じが。。。
スマホなどのガジェットに比べると洗濯機は買換サイクルが長いので
耐久性についてはちょっと不安を感じてしまいました。
一方東芝のAW-7D6は無印良品のようなシンプルなデザインが好印象。
東芝は昔から静音設計のイメージがあってこの点も惹かれるポイントでした。
細かな作りも問題なさそう。
ただAQWV700Eよりも一回り大きいサイズのため、設置できるギリギリのサイズでした。
価格も型落ち品とはいえAQWV700Eよりは高かったためちょっと悩みましたが
長期間使うものなので最後は東芝のAW-7D6で決定。
AW-7D6を使用してまず驚いたのは静音性。
モーター音があまりにもしないため、水の音が気になってしまうレベル。
今まで使っていた10年前のノンインバーターの洗濯機に比べると恐ろしいくらい進化しています。
東芝が静音のため夜や早朝でも使用できると謳っているのも納得です。
ただ、脱水は多少音と振動がするので、夜の使用が問題ないかは住宅環境によりけりだと思いますので
夜間使用が可能かどうかはもうちょっと使用してから判断しようと思います。
1日使っただけで非常に満足度が高い製品ですが
唯一の不満が洗濯中に常に蓋がロックされてしまうところ。
今まで使っていたSHARPの洗濯機は脱水時のみロックされました。
洗濯されているのを眺めるのが好きなでこの仕様だけはかなり残念です。。。
コメント