iPhone 11 Pro Max 購入。とにかくカメラ機能がすごい。

iPhone 11 Pro Maxを発売から一ヶ月以上経ってから購入しました。
毎年iPhoneは発売日に購入していたのですが、今回はカメラ機能の進化だけの印象で個人的にあまり惹かれるものがなかったので、今回はスルーしてiPhone Xs Maxをもう一年使うつもりでした。
ただ、去年auで購入時に加入したサポートプログラムが1年で買い換えると残りの端末代を免除されるプランだったこともあって、結局買い換えることにしました。

iPhone Xs Maxと比較。


一年間使ってきたiPhone Xs Maxと比較して大きく変わったのは、
・背面のデザイン
・カメラ
・バッテリー
・重量

です。

背面のデザインがカッコイイ

今回のパッケージは黒。

購入したのは新色のミッドナイトグリーン。写真よりも実機の方が渋くてカッコイイです。
微妙だと思っていた3眼のカメラ部分のデザインも実機だと違和感ありませんでした。
背面はアップルが言うにはスマートフォンの中で最も頑丈なガラスを使用しているそうです。
磨りガラスでさらさらしてさわり心地が良くて、指紋も付きにくいのでケースなしで使用したくなります。
ちなみにディスプレイ側は殆ど変化がありませんので、iPhone Xs Maxと比べても見分けがつきません。

iPhone Xs Max と比較。iPhone 11 Pro Maxの方が高級感あります。

カメラが劇的に向上!

アップルのHPもひたすらカメラの説明。

今回の機種の特徴は何と言ってもカメラの進化。超広角、広角、望遠の3つのカメラを搭載。
中でも超広角は今までにない画角で面白い写真が撮れるので色々遊べそうです。

超広角で撮影
広角で撮影

超広角のレンズはf2.4で、広角のf1.8より暗いレンズというところもあってか、画質は広角よりも劣りますが、迫力のある写真が撮れるので気に入っています。
あと、ナイトモードが搭載されて暗所の撮影に強くなりました。手ぶれせずに明るく撮れるのが不思議です。

バッテリーが5時間アップ。

バッテリーが強化されています。
iPhone Xs Maxにくらべて5時間アップしているそうでスペックではビデオ再生最大20時間。オーディオ再生80時間となっていますが、毎日充電している私の使用方法ではiPhone Xs Maxでもバッテリーで困ったことは無かったので、まぁ、短いよりは長い方が良いかなと思う程度のアップデートです。
バッテリーに関しては、ちょっと噂になっていたiPhoneからAirPodsへの充電機能がついていたら良かったのになぁと思ってしまいます。

重量がアップ。ただし許容範囲。

iPhone Xs Maxの208gから18gも増量の226g。
数値上はかなり重くなった感じがしますが、手に持った感じは確かに重くはなったけど気にする程ではない感じです。
ちなみにiPad miniが300.5gなので74gしか差がありません。iPad miniが軽いと見るかiPhone 11 Pro Maxが重いとみるか。。。

まとめ

iPhone 11 Pro Maxを1週間ほど使用してみての感想は、やっぱりカメラ機能のアップにつきます。
手軽に撮れるiPhoneのカメラ機能が向上すると使う機会も増えますね。
逆にそれ以外の機能は殆どiPhone Xs Maxと変わらないです。背面のデザインはかなり気に入りましたが、結局ケースを付けてしまうとあまり意味がないかと。
また、今回から名前に「Pro」が付きましたが、どの辺が「Pro」なのかは分かりません。進化が少なかったので新しさを出すために「Pro」とつけたのではないかと勘ぐってしまいます。
それでも今回買い換えて満足しています。やはりカメラはスマホの中でも重要な機能なんだなと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました