iPad Pro買い替え。 11インチと12.9インチどっちにするか悩んだ話。

初代iPad Pro 12.9インチに満足。

私がiPadに求めていたのが、電子書籍や動画、ネットなどの閲覧がメインで、
特に雑誌の電子書籍については9.7インチのiPadの画面に不満があって、12.9インチの登場は待望のモデルでした。

iPad Proといえば当時は唯一Apple Pencilが使えることが特徴でしたが、
私にとっては画面の大きさが最大の魅力でした。
初代のiPadを購入してから毎年のようにiPadを買い替えをしていましたが、
初代のiPad Pro 12.9インチはとても満足感が高くて、買い替えることなく4年半使用しています。

買い換えようと考えた経緯

とても気に入っていた初代iPad Proですが、ホームボタンの調子が悪くなったり、
重たい処理をしたときに一瞬処理がかくついたりする場面も出て来ました。

私の場合重たい処理を頻繁するわけではないので、通常の使用であれば特に問題ないレベルですが、
買取価格が思ったよりも高かったので、そろそろ買い換えようかなという思いになりました。

11インチか12.9インチか。サイズで悩む

元々一番気に入っているポイントが大きい画面サイズだったので、
次も12.9インチを買うのが自然な流れですがこの4年間で私の用途も徐々に変わってきました。
コンテンツの消費がメインであることに変わりはありませんが、
以前は重視していた雑誌の閲覧は以前ほどしなくなってしまいました。
だったら11インチでもいいのかな?と思ったりも。

12.9インチは完全に自宅専用として使用していますが、11インチにすれば、
気軽に外に持ち出せる機会も増えて新しいiPadの活用方法が生まれるんじゃないかなか?と思いました。
ネットでいろいろな記事を読んでも11インチ最高!って記事が多かったのもあります。

iPad Pro 11インチの特徴

iPad Pro 11インチの特徴はモバイルに適したサイズ感であること。
気軽に持ち運べるサイズでありながら操作性もきちんと確保されているバランス型だと思います。
様々なブログなどでもサイズに迷ったら11インチモデルを勧めていますね。

■デメリット
・スプリットビューで2画面にすると文字の小ささが気になる。(40過ぎの老眼にはちょっと辛そう。)
・イラストや動画編集などクリエイティブ系の操作性が悪そう。

iPad Pro 12.9インチの特徴

大きいことが最大の特徴。
とゆうか大きい以外のスペックは11インチと全く一緒です。
初代のモデルよりはベゼルが狭まり小型化されています。
画面が大きいことで、クリエイティブ系の操作は良いです。
11インチよりパソコンに近い存在かなと思います。

■デメリット
・でかい、重い(持ち運びはパソコン感覚)
・高い(画面がでかいだけで11インチより約2万円高)
・ケースも重い(本体が大きいので当然ですが、結構無視できない重さになります)
・アクセサリーが少なめ(11インチに比べると少ない印象。そして高い)
・通勤電車では使いづらい(個人的には無理です)

11インチと12.9インチで、思いつくデメリットを上げてみましたが、
12.9インチは色々デメリットが出てきますが、11インチはあまり思いつきません。
その意味でも11インチはバランスがいいですよね。

購入したの12.9インチ

悩んだ末に私が購入したのは結局12.9インチでした。
・私のスタイルでは外に持ち出す機会は少なそう。(外ではiPhone 11 Pro Maxで満足している)
・スプリットビューを多用している。(YouTube見ながらネット見たり)
・イラストや写真レタッチなどクリエイティブ系にもっと活用したい。

iPadのサイズ選びが難しいなぁと思うのは、人によって使い方が異なるので、
単純に持ち運ぶなら11インチ、自宅なら12.9インチというわけでない点だと思います。
また、キーボードカバーやApple Pencilなどのアクセサリー類の組み合わせもあって、
人によってベストな選択が違ってくるのでパソコンよりも選ぶのが難しいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました