YouTubeのレビューで多くの人が絶賛していたのに流されて私もiPad miniの第6世代を買ってみました。
今まで使ってきたiPad Pro12.9インチと比較します。
iPad miniの良さげなスペック
今回のiPad mini 第6世代はフルモデルチェンジされてベゼルは細くなり、端子はLightningからタイプCへ変更されて第5世代からあらゆる面でパワーアップされていています。
見た目もスペックもまさにiPad Airを小さくしたようなモデルです。
片手で待てるサイズ感はホント素晴らしい。
持ち歩き用iPadリベンジ
私は現在iPad Pro 12.9インチモデルを使っていて、自宅専用として使ってます。iPad Proは大画面で動画やネット閲覧がとても快適で気に入っています。
ただ12.9インチはキーボードカバーもつけるとほとんどノートPCのような重量で、外に持ち出そうという気にはなれませんでした。
もしiPad miniがあればいつも持ち歩いて仕事でも活用できるんじゃないかと思いました。
軽くて持ちやすい。
最大の特徴は小さい事
iPad miniを手に持った時に、ちょっと笑っちゃうくらいフィット感がありました。iPadは重たいイメージがあったので、この大きさと重量感は素晴らしいと思います。
持った時の印象は本体が大きいからかiPhone 13 Proと同じくらいの重さに感じられます。これなら毎日持ち歩けそうです。
気になった所
iPad miniの画面サイズは12.9インチのほぼ半分程度。本体が小さいので当然画面も小いさいです。
動画視聴は十分なサイズで見れますが、ブラウザの文字サイズが私には小さすぎました。横置きにすれば大きくなりますがiPad miniは縦置きで利用する機会が多く、ページを開く度に拡大させるアクションがちょっと手間に感じます。
文字サイズを変更出来ないアプリでは老眼が入ってきた私にはちょっと厳しい。スマホに最適化されたiPhoneの方が読みやすいと感じてしまいました。
12.9インチと比べるとかなりの差が。。。
iPadで一番利用頻度の高いSafari。iPad miniでは拡大しないと文字が小さすぎてしんどい。
横にするとまぁまぁ読めるけど、miniは何となく縦で使いたい。
スクロールが苦痛。プロモーション欲しい
最大120Hzになるプロモーション機能はiPad miniには対応していません。iPhone13 Proでプロモーションを体験してしまったので、iPad miniでスクロールするときの残像感が気になってしまうし目も疲れます。
あとスクロール時に画面がずれてスクロールされるゼリースクロール現象が問題になっていますが、私の端末でもはっきりと症状がでました。
名前の通りゼリーのようにぐにゃっとなります。この症状は確かに気にはなりますが、しばらく使えば慣れてしまうんじゃないかと思います。
個人的にはちょっと微妙でした。
持ち出すためのiPadとしては確かに唯一無二の端末だと思いました。
あわよくばiPad Proを売却してiPad mini1台運用出来ないかなと考えていましたが、このサイズで私の用途を全てこなすのは難しいなと思いました。
iPad miniを触ることでプロモーションや大画面を搭載したiPad Proの良さを再認識しました。
iPad miniを活かすのは持ち歩きに特化させる事だとおもうのですが、しばらく使ってみて感じたのは、私は外でiPadを必要していないことでした(笑)
電車の中でもカバンからiPadを取り出すのは面倒だと感じ、結局iPhoneで殆どのことはこなしてしまいます。仕事でもメモを取ったり出来るかと思ったのですがペンシルで書くよりタイピングする方が早い場面が多くて以外に出番が少ない。
あと、仕事中は必ずMacを持ち歩くので大概の事はMacでやっちゃいます。iPadを活かす場面がなかな見つけられません。
iPadは人によって使い方がまちまちなので、評価も色々だと思います。
多くの方が絶賛しているiPad miniですが、老眼で面倒くさがりの私とは相性があまりよくなさそうです。
コメント