テンション高めに発売日にゲットしたApple Watch series4。購入時の事はこちらで書きました。完成度も上がってかなり良い製品だと思いますが、色々考えた結果、今回は返品することにしました。
返品理由
1.デザイン
Apple Watchを初代発売日から使用してきた僕にとって、series4で一番惹かれたのが初めての大幅なデザイン変更でしたが、商品を着けてみた印象は、ビックリするぐらい今までと印象が変わらない。もちろん比べてみると薄さや液晶の大きさなど色々と変わってますが、ぱっと見た印象はあまり変わらない感じなんです。series3とseries4を交互に着けていると、一瞬どちらか分からなくなるほどでした。
2.大画面
画面の巨大化はやはりインパクトはあります。パスコードの入力もタップしやすくなっています。新しい文字盤も大画面化により情報量が増えていて良い感じです。ただ、series3の画面サイズでも特に不満はありませんでした。
3.心電図・転倒検知
機能面では、心電図の計測、転倒検知機能が追加されました。心電図の計測はかなり話題になっていましたが、今のところ僕には必要と感じるものではありませんでした。そもそも日本では未対応ですし。。。前回のseries3のセルラー対応に比べるとあまりインパクトは感じられませんでした。
4.価格
想像していたよりもデザインの変化が少なかった今回のseries4は、僕にとってはちょっと期待外れ感がありました。series3からの変更で8万円オーバーの出費(ステンレススティール)はseries3からわざわざ買い換える程のものではないと思うようになってしまい、今回は返品をする事にしました。
アップルストアの返品方法
通常、返品は未開封に限り対応するショップは多いと思いますが、アップルストアは太っ腹で使用していても購入後14日以内なら返品可能です!
もちろん破損してないなどの条件はありますが、通常の使用範囲であれば、無条件で返品可能です。アップルの新製品は購入するかどうか悩むものが多いのですが、この返品対応がアップルストアを利用する最大のメリットだと思っています。
返品方法は非常に簡単で、オンラインのアップルストアの購入履歴から「商品の返品」ボタンをクリックするだけで手続きが完了します。あとは近くのヤマト運輸の営業所から発送すれば完了です。送料も無料です!
ただ、僕の場合問題がありました。家の近所にヤマト運輸の営業所がなく、気軽に持ち込める距離ではありません。そのため、アップルストアのコールセンターに電話すると2つの方法を提案されました。
一つはアップルストアの実店舗への持ち込み。
もう一つは送料を自己負担で郵送。
コールセンターでは実店舗への返品を勧められたのでそちらを選択しました。
返品トラブル
ここまでは非常にスムーズでしたが、このあと問題が発生。
アップルストアに返品するために持ち込んだところ、店員は嫌な顔もせずに対応してくれました。簡単に製品のチェックを行い、そのあとに返品手続きをするとなぜかシステム上で返品不可と出るを言われました。システムのトラブルもあり得るため、まだ返品期限まで余裕があるので別の日に来てくれと言われてしまいました。
仕方なく次の日に会社を早く切り上げて再びアップルストアに行くと、昨日と同じように製品チェックを行った後に、再びシステムで返品不可と出てしまいました。店員の説明では受取日ではなく、決済日からの換算なのでもう14日を過ぎているという説明でした。。。アップルストアのコールセンターでは店舗で返品するように言われていた期限よりも前だったので、言っていることが違っていて釈然としません。店員はシステム上出来ませんの一点張りでコールセンターに連絡をして経緯を説明すれば返品できる可能性があるから電話してと言われました。
その時は閉店間際だったのでそのまま帰宅して次の日にコールセンターに電話しました。するとストアの対応が間違っていましたと言われ、無料で商品をピックアップすると提案されました。結果的に無事に返品出来ましたが、すごくストレスが溜まる経験になってしまいました。
今回、アップルストアでの返品は初めての経験でしたが、スムーズな返品は郵送のほうなのかなと思いました。
コメント